※ツイッター経由(i Phone i Pad)でこのページを見られてる方一度こちらのURL:https://maga.themedia.jp/posts/5362374をクリックしてページを更新してください。
NYダウの方向感が読みにくい中、
何を思い立ったか、
米国株を100銘柄保有することにした。
売買手数料0円になったので100銘柄へ分散投資
100銘柄保有理由
- 証券口座の手数料が無料
- 米国株が下がると見込んでいる
- 余剰金の取り扱い
- 機会損失を極力無くしたい
- 過去の教訓を生かす時期
などなどの理由で、
米国株を100銘柄保有すべく試し玉を打ち込み始めました。
ETF vs 100銘柄
ETFだけを保有した場合
株価の損益が+-5%になってもナンピンか静観しかない。
100銘柄保有した場合
ポートフォリオが安定しリバランスなどの戦略幅が広がる。
米国株保有状況
本日現在の米国株保有状況:53銘柄
約定待ち:22銘柄
最終的には100銘柄ほど保有予定。
ポートフォリオ
試し玉:1Million
100銘柄で揃うまでは1銘柄1万ドルの試し玉。
本玉:タイミング
米国定期預金の利率と比較しつつ判断。
当面リバランスは買い増しで行う。
今後の予定
年内には100銘柄購入完了させて、
来年からは月に一度だけ株価を確認する。
これ永遠の希望!(笑)
保有銘柄の詳細
現段階では組み換えなどもあるので
100銘柄出揃ってから詳細を更新する。
0コメント